日々のことDYAS

Filter

四季にっき

SHIKI NIKKI

2016,May,13

平成28年5月13日*いきるものたち

先日の雨3連チャンと全く対照的なお天気のこの二日間。

こんなお天気の日は何も考えずに、いい景色でも眺めながらぼーっと過ごしたいものです。

 

朝の園庭では年少の女の子が待ち構えるように立ちはだかる。

そして、何か色々お話をしてくる。

そのうち、ほかのお友だちも集まってきて、みんなベンチのまわりでいろいろお話し。

その中で「せんせい おてがみあるねん」と年少のかなでちゃんが袋から取り出し(決して袋ごと渡そうとはしませんでした笑)

手渡さず自分で開いて「はい どうぞ」ではなく、絵について色々な説明がなされ、その後めでたく授与というはこびとなりました。笑

IMG_3714

かなでちゃん おてがみありがとう!(本人曰く、左の黒い物体は最初の説明ではテントウムシ、のちにダンゴムシとなる)

 

もう一通。

これは少し前にもらってた年長のゆうたくんから。

スキャン_280509

以前、幼稚園で手渡したビオラのつぼみが咲いたようです。

画像はちょっと違いますが、実際の絵は花の色がかなりリアル。

ゆうたくん おてがみありがとう!

 

そして、朝の園庭では・・・

IMG_3707

これモンが。

IMG_3706

これモンの。

IMG_3705

これモンで。

IMG_3704

ダンゴムシダンゴムシダンゴムシダンゴムシダンゴムシダンゴムシダンゴムシダンゴムシダンゴムシダンゴムシ

この時期、幼稚園では朝も昼も帰りもダンゴムシダンゴムシダンゴムシ。

子どもたちは虫という小さな生きものに驚愕し、恐れや敵意を抱き、興味を持ち、触れ、愛着を抱き、環境を与え、他者の心情を察し・・・

IMG_3708

そして、何よりも仲間(お友だち)との会話がどんどんブラッシュアップされていく。

そういった意味で、ダンゴムシを漢字で書くと”談合虫”(私見ですョ!)

よい週末を。

 

 

 

AUTHOR : えんちょう

その他の最新記事OTHER POSTS

よむ

2025,Jul,25

入園説明会のおしらせ

DAYS

よむ

2025,Jul,25

令和8年度の園児募集について

NEWS

DAYS

よむ

2025,Jul,16

園庭解放中止のおしらせ

NEWS

DAYS

よむ

2025,Jul,03

園庭解放中止のおしらせ

NEWS

DAYS

よむ

2025,Jun,26

園庭解放中止のおしらせ

NEWS

DAYS

よむ

2025,Jun,05

落とし物のお知らせ

NEWS

DAYS