
よむ
2023,Jan,13
☆園庭開放のお知らせ☆
DAYS2022年 | 時間帯 |
4/23.土 | am10:30~pm12:00 |
5/14.土 | am10:30~pm12:00 |
5/28.土 | am10:30~pm12:00 |
6/11.土 | am10:30~pm12:00 |
6/25.土 | am10:30~pm12:00 |
7/9.土 | am10:30~pm12:00 |
7/23.土 | am10:30~pm12:00 |
8/27.土 | am10:30~pm12:00 |
9/10.土 | am10:30~pm12:00 |
10/22.土 | am10:30~pm12:00 |
12/17.土 | am10:30~pm12:00 |
2023年 | |
1/21.土 | am10:30~pm12:00 |
2022年 | 時間帯 |
4/22 金 | 中止 |
5/20 金 | 10:20~/11:10~/12:40~/13:30~ |
6/17 金 | 10:20~/11:10~/12:40~/13:30~ |
7/8 金 | 10:20~/11:10~/12:40~/13:30~ |
8/26 金 | ※調整中 |
9/16 月 | 10:20~/11:10~/12:40~/13:30~ |
10/14水 | 10:20~/11:10~/12:40~/13:30~ |
11/14 月 | |
12/16 金 | |
2023年 | |
1/13 金 | 10:20~/11:10~/12:40~/13:30~ |
2/10 金 | 10:20~/ |
3/3 金 | |
詳しくははこちら
SUPPORTWAKABA NIKKI
すっきりしない天気が毎日続いていますが
先週の水曜日から旭グランドでの運動会の練習が始まりました。
年少さんは初めてのグランド練習です(^_^)
幼稚園から旭グランドまで一生懸命歩いて行ってます(^_^)
歩道から出ないように気をつけて歩きます。
途中、転んでしまったり
靴が片一方脱げてしまったり
水筒の蓋が取れてしまったり…
短い道中ですがハプニングもたくさん乗り越えて頑張っています(^_^)
朝早くから先生達も園児達の位置に印を付けたり…
バスの運転手、伊地知さんもマーチングの重い楽器をバスに積み下ろしして下さったり…
若葉幼稚園に携わる全ての方で運動会は出来ているんだなぁと感じます(^_^)
暑い日差しの中で園児達はまだまだグランドでも練習していきます。
お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん
大好きなご家族の皆様に頑張った姿を見てもらおうと
みんな、毎日本当に一生懸命です。
練習に疲れて、お家で少し機嫌が悪かったり、ワガママになったりしているかもしれませんが
大好きなご家族の元で子供達は心も身体もすごく元気になれると思います♡
たくさんハグして、また明日も頑張ろう!と思えるよう
お家でしっかり充電させてあげて下さいね(^_^)
私達、役員も園児達の晴れ舞台の為に頑張ります‼︎
若葉会 五役
令和元年10月より、幼稚園等に通う3歳児から5歳児までの教育・保育の無償化が実施されました。条件によって預かり保育の利用料や給食費の一部が無償化の対象となります。
基本保育料「月額上限25,700円」
預かり保育
「保育の必要性」のある子どもが預かり保育を利用する場合、預かり保育も無償化(教育ではなく保育の部分)の対象(別称:子育てのための施設等利用給付認定制度)となります。認定制度の利用にあたっては保育認定(新2号認定)のため、一定の条件と申請が必要となります。
*「無償化=0円」ではなく、1日につき「450円」、月最大「11,700円」まで負担が軽減されます。(幼稚園での預かり保育設定料金が1日450円となるわけではなく、預かり保育料はそれぞれの園・時間によって異なります)
この負担軽減を受けるには、保育所や認定こども園等と同じく、保育の必要性が有る場合、大阪市からの認定を受ける必要があります。
なお、預かり保育の利用料につきましては、一旦、園にお納めいただき、その後、園と市町村での事務処理を行ったのち、大阪市より直接保護者の方に利用日数に応じた還付(償還払い)が行われます。<*注:保育の必要性のない新1号の方はその対象となりません>
給食費(副食費)
大阪市から一定の条件を認められた方には、月額上限「4,500円」までの副食費(おかずの部分)相当額の支払い免除が受けられます。
対象となる方は、年収360万円未満相当の世態及び、全所得階層の第3子以降の子どもが対象となります。(第3子:小学校3年生までの兄/姉をカウント)
※詳しくはコチラのサイトをご覧ください
参照サイト:「幼児教育・保育の無償化について」大阪市