日々のことDYAS

Filter

四季にっき

SHIKI NIKKI

2019,Sep,19

ありふれた*2019.09.19

IMG_2400

「つちないと  かわいそうやん」

憎きコガネムシの幼虫(根切り虫)に、より良い環境を与えようとする子ども。

 

植物を育てる者にとっては、憎きもの。

子どもにとっては、愛しきもの。

 

「自然とのかかわり・生命尊重」(幼稚園教育要領:幼児期の終わりまでに育って欲しい姿)

身近な動植物に心を動かされる中で、生命の不思議さや尊さに気づき、動植物への接し方を考え、命あるものとしていたわり、大切にする気持ちをもって関わるようになる。

 

このことは、いきなりこのような気持ちを持つわけではなく、日常の生活体験を重ねていく中で、現代の子ども、都会の子どもにとって異質なもの?(自然なもの?)に興味を持ち、それに触れ、驚き、あるいは恐れおののき… ある時は踏んづけてしまったり…

そのような体験を繰り返すうちに、相手の存在(特性)を知り、自分と同化していく。

 

子どもたちの日常のありふれた光景の中には、小さな気づきや学びが、ありふれた石ころのようにたくさん転がっています。

 

IMG_2404

いよいよ 始まった

 

AUTHOR : えんちょう

その他の最新記事OTHER POSTS

よむ

2025,Jul,25

入園説明会のおしらせ

DAYS

よむ

2025,Jul,25

令和8年度の園児募集について

NEWS

DAYS

よむ

2025,Jul,16

園庭解放中止のおしらせ

NEWS

DAYS

よむ

2025,Jul,03

園庭解放中止のおしらせ

NEWS

DAYS

よむ

2025,Jun,26

園庭解放中止のおしらせ

NEWS

DAYS

よむ

2025,Jun,05

落とし物のお知らせ

NEWS

DAYS